本ページは、外国人を雇用される企業に向けた情報提供ページです。くるみん認定制度に関するご相談は、本文に記載してある都道府県の相談先にお願いいたします。なお、当事務所で外国人雇用顧問をさせていただいている企業様については、…
外国人の就労ビザ申請で有利になる くるみん認定制度とは
外国人のビザに関するガイドライン、公開資料等まとめ
在留資格関係 ガイドライン 経営管理ビザの更新 ガイドライン 2020年8月改定 技術・人文知識・国際業務 在留資格の明確化 技術・人文知識・国際業務ビザで許容される実務研修について 留学→技術・人文知識・国際業務 審査…
茨城県古河市で外国人のビザ申請が必要な方へ
古河市に住む外国人のビザ申請を専門行政書士がサポート つくばワールド行政書士事務所は、茨城県つくば市にある外国人ビザ専門の行政書士事務所です。これまで、50か国以上、2000人を超える外国人のビザ手続きをサポートしてきま…
茨城県土浦市に住む外国人のビザ申請なら、つくばワールド行政書士事務所にご相談ください
土浦から近い 外国人ビザ専門の行政書士事務所 つくばワールド行政書士事務所は、茨城県内では珍しい外国人ビザ専門の行政書士事務所です。これまで、50か国以上、2000人を超える外国人のビザ手続きをサポートしてきました。外国…
家族滞在ビザの取り方・必要書類
家族滞在ビザとは 家族滞在ビザとは、就労ビザを持っている外国人が扶養している配偶者と子供に与えられるビザ(在留資格)のことです。例えば、3人家族の外国人家庭があり、父が就労ビザを持っていて、母が専業主婦、子供が高校生だと…
外国人社員の退職時に気をつけること
外国人社員の退職時には退職願いをもらっておく 外国人の退社願いは書面で提出してもらいましょう。そうしないと、後でトラブルになることがあります。また、当該外国人が退社後に何らかのトラブルを起こした場合でも、退社願いがあれば…
専門行政書士が解説!留学生が大学卒業後に就職活動を行うための特定活動ビザ
特定活動ビザ(継続就職活動) このページは、主に大学や専門学校の就職担当の先生向けに作成しております。 外国人留学生が日本の大学や専門学校を卒業した時に、まだ就職が決まっていない場合、就職活動を行うためのビザを申請できま…
特定活動40号【日本で1年以内の観光、保養するためビザ】の取り方、必要書類
主に先進国の外国人が日本で長期観光、保養するためのビザ 特定活動40号(観光・保養)は、主に先進国の外国人が、日本で1年以内の期間、日本で暮らすことを目的とした在留資格(ビザ)です。 通常の観光ビザでは、原則90日間しか…
在留資格認定証明書の有効期限が切れた場合の再発行
海外から呼び寄せるためのビザ申請をして、許可された場合、「在留資格認定証明書」という書類が発行されます。在留資格認定証明書とは、日本の出入国在留管理局が、当該外国人と受入機関(企業や日本に住む配偶者等)を審査し、入国要件…
単純労働OKの外国人と違法になる外国人の違いは何ですか?
日本に住む外国人は何らかの在留資格を持っていますが、在留資格の種類によって、単純労働が認められる場合と、禁止されている場合があります。詳しくは、外国人が保有している在留カードに記載があるので、在留カードを確認ください。 …

相談の予約、お問い合わせは、下記フォームより送信ください。