技能実習生の監理団体を事業譲渡(買収)するときのポイント

本記事は、月刊人材ビジネス誌にて執筆した内容を加筆して掲載しております。 技能実習生の受入に関し、様々なサポートを行う監理団体。その数は、全国で約3000社になります。この中には、売却先を探している団体もあります。本稿で…

続きを読む

特定技能ビザの受入条件:非自発的退職者について

特定技能ビザで外国人を雇用するためには、雇用主側に様々な要件がありますが、その1つに下記があります。 直近1年間に非自発的退職者がいないこと 非自発的退職者について、説明しますね。 なお、本記事は、法務省から出ている特定…

続きを読む

2024年 外国人雇用に関するニュース解説

このページでは、2024年に起こった外国人雇用に関する主なニュースの骨子を紹介しています。 在留資格「留学」 基準を厳格化…入管庁 不法就労防止へ 特に「科目履修生」「研究生」について実態審査を強化。 本科生については、…

続きを読む

国立研究開発法人で外国人研究員を受け入れる時の就労ビザ取得方法

このページでは、国立研究開発法人や自治体等の研究機関で外国人研究員を雇用したり、一時的に呼び寄せたりする際に必要な就労ビザについて解説しています。 はじめての外国人採用なので、何をどこから進めればよいのか分からない 就労…

続きを読む

国家戦略特別区で家事支援外国人を雇う方法

このページでは、国家戦略特別区(特区)において、外国人を家事使用人として受け入れる方法を解説しています。このスキームについては、細かい審査基準等が公開されていないため、実際に動く際には、細かい点を各行政機関と折衝しながら…

続きを読む

登録支援機関登録の更新手続を代行します

こんなお困りごとはありませんか 登録支援機関の更新通知が来たが、手続きする時間がない 登録支援機関の更新に必要な書類が分からない いろんな役所で必要書類を集めるのが面倒 登録支援機関になった5年前から状況がいろいろ変わっ…

続きを読む

特定技能ビザで外国人を雇用した時の届出についてシンプルに解説

このページでは、はじめて特定技能ビザで外国人を雇用される企業様向けに、出入国在留管理局に提出する届出について、分かりやすさ優先で解説しています。 ※届出書の書き方、様式は、変更になる場合があります。 定期届出と不定期届出…

続きを読む

外国人技能実習生を再び雇用したい場合の方法2つ

このページでは、3年間の技能実習終了後に、再度同じ実習生を雇用したい場合の方法について、ビザ専門行政書士が解説しています。分かりやすさを優先して解説していますので、例外規定や特例などについては触れていません。企業や本人の…

続きを読む

転職が多い場合の永住申請で注意すること 専門行政書士が解説

このページでは、日本に住む外国人が永住者ビザを取るときのポイントを解説しています。分かりやすさを優先して解説しています。 転職が多いと永住申請は不利になる? 結論から言うと、転職が多いと、永住申請に不利になる場合がありま…

続きを読む

相談事例:外国の大学に通う外国人をサマージョブで受け入れたい

弊社では、海外から優秀な人材を探すため、サマージョブ制度(特定活動9号)を利用して外国人の大学生を受け入れたいと考えております。はじめてのことなので、注意する点などを教えてほしいです。 お問い合わせ、ありがとうございます…

続きを読む

 

相談の予約、お問い合わせは、下記フォームより送信ください。

    ※メール送信できない場合。お手数ですが、下記まで直接メールでお願いいたします。
    oto@svisa.net

    ※当事務所のサービスを必要とする方に、最大限のサポートを提供させていただくため、誠に恐縮ですが、以下のようなご事情の方は、有料相談をご利用ください。

    ・今すぐに手続きする必要はないが、事前に全体的な話や注意点等を聞いておきたい
    ・手続きは既に他の事務所に依頼しているが、セカンドオピニオンを聞きたい
    ・非通知や匿名希望のご相談

    どのようなビザの相談ですか?
    技術・人文知識・国際業務(一般企業で働くビザ)経営管理ビザ配偶者ビザ永住者ビザその他

    ページトップへ戻る