家族滞在ビザの取り方・必要書類

家族滞在ビザとは 家族滞在ビザとは、就労ビザを持っている外国人が扶養している配偶者と子供に与えられるビザ(在留資格)のことです。例えば、3人家族の外国人家庭があり、父が就労ビザを持っていて、母が専業主婦、子供が高校生だと…

続きを読む

外国人社員の退職時に気をつけることはありますか?

外国人社員の退職時には退職願いをもらっておく 外国人の退社願いは書面で提出してもらいましょう。そうしないと、後でトラブルになることがあります。また、当該外国人が退社後に何らかのトラブルを起こした場合でも、退社願いがあれば…

続きを読む

学校卒業後に就職活動を行うための特定活動ビザ

特定活動ビザ(継続就職活動) このページは、主に大学や専門学校の就職担当の先生向けに作成しております。 外国人留学生が日本の大学や専門学校を卒業した時に、まだ就職が決まっていない場合、就職活動を行うためのビザを申請できま…

続きを読む

飲食店で外国人を採用するときの就労ビザ

特定技能ビザ 飲食店で調理や配膳、掃除などの仕事をするための就労ビザは、特定技能ビザ(外食)です。 留学生が、卒業後に飲食店に就職する場合などは、この特定技能ビザ(外食)を申請することになります。特定技能ビザは、業種ごと…

続きを読む

特定活動40号【日本で1年以内の観光、保養するためビザ】の取り方、必要書類

主に先進国の外国人が日本で長期観光、保養するためのビザ 特定活動40号(観光・保養)は、主に先進国の外国人が、日本で1年以内の期間、日本で暮らすことを目的とした在留資格(ビザ)です。 通常の観光ビザでは、原則90日間しか…

続きを読む

介護施設 外国人の就労ビザの取り方

日本で外国人を雇用するためには、原則として就労可能な在留資格、つまり就労ビザを取得する必要があります。介護分野においては、「特定活動(EPA介護士)」「技能実習」「介護」「特定技能(介護分野)」「技術・人文知識・国際業務…

続きを読む

新規でビザ(在留資格認定証明書)を取得したけれど、使わなかった場合

海外から呼び寄せるためのビザ申請をして、許可された場合、「在留資格認定証明書」という書類が発行されます。在留資格認定証明書とは、日本の出入国在留管理局が、当該外国人と受入機関(企業や日本に住む配偶者等)を審査し、入国要件…

続きを読む

在留期限が過ぎた場合、ビザの再取得できますか?

日本にいて、在留期限が過ぎてしまった場合 在留資格の更新手続きを忘れ、在留期限を経過してしまった場合、すぐに本人が最寄の出入国在留管理局へ出頭してください。そうしないと、不法滞在(オーバーステイ)になります。通常、在留期…

続きを読む

単純労働OKの外国人と違法になる外国人の違いは何ですか?

日本に住む外国人は何らかの在留資格を持っていますが、在留資格の種類によって、単純労働が認められる場合と、禁止されている場合があります。詳しくは、外国人が保有している在留カードに記載があるので、在留カードを確認ください。 …

続きを読む

ビザの申請から結果までの期間はどれくらいですか?

在留資格 申請から結果までの期間について 在留資格を申請してから結果が出るまでの審査期間については、入国管理局の発表では、2~3ヶ月程度となっております。ただ、これは目安であり、実際には、これより短い場合も、長くかかる場…

続きを読む

 

相談の予約、お問い合わせは、下記フォームより送信ください。

    ※メール送信できない場合。お手数ですが、下記まで直接メールでお願いいたします。
    oto@svisa.net

    ◆無料相談◆
    ・オンラインにて30分程度の相談となります。
    ・3ヶ月以内に手続きをする予定のある企業様、個人の方向け

    ◆有料相談◆
    ・オンライン、来所にて1時間程度の相談となります。(1時間11000円)
    ・具体的な書類の書き方や対策など、時間の範囲内でできるだけの回答をさせていただきます。
    ・相談後、1週間以内の追加相談が無料
    ・相談後、依頼いただいた場合、有料相談料は業務の料金の一部に充当します(実質、無料相談)

    どのような相談ですか?
    技術・人文知識・国際業務(一般企業で働くビザ)経営管理ビザ配偶者ビザ永住者ビザその他

    ページトップへ戻る