理系学部出身の外国人を文系職種で採用することは可能か?

大学卒業者の場合 その外国人が大学を卒業している場合、通訳翻訳や語学教師の仕事につくことは可能です。この大学というのは、短期大学も含まれますが、学位(準学士)を取得していることが条件となります。 また、通訳翻訳専従者では…

続きを読む

建設業で外国人を雇用するための就労ビザ5つ

このページでは、建設業で外国人を雇用する時の就労ビザについて、ビザ専門行政書士が解説しています。 職種によって取得するビザが違う 建設会社で外国人が働く場合、よく利用される就労ビザは以下の5つです。簡単に要点を図にまとめ…

続きを読む

自動車整備業で外国人を採用した時のビザの取り方

特定技能1号ビザ(自動車整備) 特定技能試験(自動車整備)及び日本語能力試験N4以上に合格している外国人が対象となるビザです。学歴や実務経験は不要です。 ただし、特定技能ビザの外国人を採用するためには、企業側に求められる…

続きを読む

行政書士が解説!製造業で外国人採用する時の就労ビザ 

単純作業と技術職では取得するビザが違う 製造業で外国人が働く場合、よく利用される就労ビザは以下の4つです。簡単に要点を図にまとめました。 日本の大学や専門学校を卒業した留学生を採用する場合、技術・人文知識・国際業務ビザも…

続きを読む

留学生の夫や妻 家族滞在ビザの条件、必要書類

日本の大学や専門学校に留学している留学生の夫(妻)を海外から呼び寄せる時には、「家族滞在ビザ」を取る必要があります。ただし、簡単ではありません。留学生は、日本で勉強することが本来の目的であるため、たとえ結婚しているからと…

続きを読む

留学生のビザ手続き よくある質問

このページは、主に、大学、専門学校、日本語学校の留学生支援担当の先生に向けて書いております。 当事務所の顧問先の学校法人様の場合、個別具体的な相談にも対応しますので、お気軽に連絡ください。 留学ビザ更新手続きは、3ヶ月前…

続きを読む

就労ビザを持つ外国人の労働時間

外国人にも労働基準法は適用される 外国人が日本で働く場合、原則、日本の労働基準法が適用されます。また、健康保険や年金についても、日本人と同じルールが適用されます。 現行の労働基準法では、1日8時間、週に40時間を超える労…

続きを読む

家族滞在ビザの取り方・必要書類

家族滞在ビザとは 家族滞在ビザとは、就労ビザを持っている外国人が扶養している配偶者と子供に与えられるビザ(在留資格)のことです。例えば、3人家族の外国人家庭があり、父が就労ビザを持っていて、母が専業主婦、子供が高校生だと…

続きを読む

外国人社員の退職時に気をつけることはありますか?

外国人社員の退職時には退職願いをもらっておく 外国人の退社願いは書面で提出してもらいましょう。そうしないと、後でトラブルになることがあります。また、当該外国人が退社後に何らかのトラブルを起こした場合でも、退社願いがあれば…

続きを読む

学校卒業後に就職活動を行うための特定活動ビザ

特定活動ビザ(継続就職活動) このページは、主に大学や専門学校の就職担当の先生向けに作成しております。 外国人留学生が日本の大学や専門学校を卒業した時に、まだ就職が決まっていない場合、就職活動を行うためのビザを申請できま…

続きを読む

 

相談の予約、お問い合わせは、下記フォームより送信ください。

    ※メール送信できない場合。お手数ですが、下記まで直接メールでお願いいたします。
    oto@svisa.net

    ※当事務所のサービスを必要とする方に、最大限のサポートを提供させていただくため、誠に恐縮ですが、以下のようなご事情の方は、有料相談をご利用ください。

    ・今すぐに手続きする必要はないが、事前に全体的な話や注意点等を聞いておきたい
    ・手続きは既に他の事務所に依頼しているが、セカンドオピニオンを聞きたい
    ・非通知や匿名希望のご相談

    どのようなビザの相談ですか?
    技術・人文知識・国際業務(一般企業で働くビザ)経営管理ビザ配偶者ビザ永住者ビザその他

    ページトップへ戻る