外国人雇用のDD(デュー・デリジェンス)のポイント

企業合併や企業買収の際、その企業での外国人雇用が合法なのか不法就労なのかを精査することは非常に重要です。万が一、不法就労をさせてしまった企業は、不法就労助長罪に問われる可能性があるからです。本稿では、不法就労とは何なのか…

続きを読む

行政書士が解説!会社を買収して社長になる場合 経営・管理ビザ取得のポイント

会社を買収し、経営管理ビザを取得することは可能 会社を買収して社長になる場合でも、経営管理ビザを取得することは可能です。自分で会社を作った場合でも、他人が作った会社を買収した場合でも、その経営管理活動に携わる点で、「経営…

続きを読む

行政書士が解説!個人事業主で外国人を雇う時、就労ビザ手続で気をつけること

語学学校を個人で経営している人やフリーの翻訳者などの個人事業主であっても、外国人を雇用できる場合があります。 まず、下記のビザを保有されている外国人については、採用が可能です(一部、就労時間に制限あり) 永住者、日本人の…

続きを読む

行政書士が解説!不動産投資による経営・管理ビザ

不動産投資で経営・管理ビザを取得する条件とは 外国人が日本国内の投資用不動産を購入し、賃貸収入がある場合、経営・管理ビザを取得できる場合があります。 ただし、それほど簡単ではありません。 経営・管理ビザを取得するためには…

続きを読む

行政書士が解説!経営・管理ビザの更新 【要件、必要書類、留意点】

経営・管理ビザの更新は、他のビザの更新と比較して難しいです。原則として、更新時にも、新規の経営管理ビザ取得時と同じ要件が求められるからです。 経営・管理ビザを更新するための主な条件は、下記の公的ガイドラインに詳しく記載さ…

続きを読む

会社の資本金が500万円未満でも、経営・管理ビザを取得できますか?

常勤従業員(日本人か永住者)を2名以上雇用する 経営・管理ビザを取得するためには、原則として、資本金500万円以上の会社を設立し、その代表者となる必要があります。 資本金500万円未満の場合、常勤の従業員を2名以上雇用す…

続きを読む

中国人が日本で会社を設立する時に必要 印鑑公証書のサンプル

中国に住む中国人が日本で会社を設立する時には、印鑑公証書が必要になります。 印鑑公証書は、公証所で作成します。 印鑑公証書には、必ず下記が含まれている必要があります。 氏名(漢字の氏名) 生年月日 現住所 印鑑 特に、現…

続きを読む

【月刊人材ビジネス2022年8月号】就労ビザを取るための学歴要件を徹底解説!

月刊人材ビジネス 2022年8月号において、記事を執筆しました。 以下、リード文です。 外国人が日本で働くためには、就労ビザを取得する必要があります。就労ビザは約20種類ありますが、ホワイトカラー職で働くために取得する技…

続きを読む

【月刊HiraganaTimes 2022年7月号】永住者ビザを取るためには日本の年金加入が必要?

月刊HiraganaTimes 2022年7月号にて記事を執筆しました。 永住者ビザに関する記事です。

続きを読む

【月刊人材ビジネス 2022年6月号】外国人材支援に関する入札案件の取り方

月刊人材ビジネス 2022年5月号、6月号において、記事を執筆しました。 以下、リード文です。 全国の都道府県や主要な市では、ほぼ毎年、外国人材支援に関する入札案件が出されます。その予算は、数百万円から数億円になることも…

続きを読む

 

相談の予約、お問い合わせは、下記フォームより送信ください。

    ※メール送信できない場合。お手数ですが、下記まで直接メールでお願いいたします。
    oto@svisa.net

    ◆無料相談◆
    ・オンラインにて30分程度の相談となります。
    ・3ヶ月以内に手続きをする予定のある企業様、個人の方向け

    ◆有料相談◆
    ・オンライン、来所にて1時間程度の相談となります。(1時間11000円)
    ・具体的な書類の書き方や対策など、時間の範囲内でできるだけの回答をさせていただきます。
    ・相談後、1週間以内の追加相談が無料
    ・相談後、依頼いただいた場合、有料相談料は業務の料金の一部に充当します(実質、無料相談)

    どのような相談ですか?
    技術・人文知識・国際業務(一般企業で働くビザ)経営管理ビザ配偶者ビザ永住者ビザその他

    ページトップへ戻る