ネパール人雇用や人材ビジネスを検討中の企業向け ビジネス視察ツアー 

近年、ネパール進出企業、ネパールからの日本への留学生数がともに増加しています。ネパールは、特定技能試験の実施国でもあり、今後も日本での就労者の増加が見込まれています。

多くの雇用企業からもネパール人は、高い評価を得ています。

●そんなネパールがどんな国なのか、

●現地ではどのように日本語学習しているのか、そのレベルはどの程度か、

●どんな方が日本留学、日本への就労に興味を持っているのか、

●どんな会社(送り出し機関)があるのか、

●現地の人はどんなところに住んでいるのか、

などを肌で感じてもらえる視察ツアーを企画しました。

ネパールの経済状況やネパール人の性格については、多くの書籍が出ており、セミナー等も多数あります。ただ、百聞は一見にしかずです。ぜひご自分の目で見て、聞いて、体験して、ネパールという国、ネパール人について知っていただければと思います。

<画像出典:ネパール政府観光局>

こんな企業様に最適な視察ツアーです

・ネパールからの人材紹介を立ち上げたい、事業を強化したい
・ネパールの人材会社や大学とつながりを持ちたい
・ネパール人技能実習生の雇用を検討している
・ネパール人の社員がいる(彼らの育った環境を見て雇用管理に役立てたい)
・これからネパール人を雇用したい
・その他、ネパールやネパール人雇用に関心がある

<日程>

状況により訪問先は変更の可能性がございますが、概ね、下記のスケジュールとなります。
※最小催行人数2名

2025年6月17日(火)

9:00、カトマンズ市内のホテル集合。

現地ガイドによるネパール概況説明の後、日本語学校見学&学生とのディスカッション、

送り出し機関、

カトマンズ市内の高校(特定技能候補者)

カトマンズ市内の大学(インターンシップの説明可能)

時間があれば、現地の方の住居の見学。

17:30頃終了予定。

夜、懇親会(自由参加)

2025年6月18日(水)

9:00、カトマンズ市内のホテル集合。

弁護士事務所(ネパール人の早期退職を防ぐための法的対策についてのミニ講義)

職業訓練学校(調理)

カトマンズ市内観光、

時間があれば、現地の方の住居の見学。

17:00頃終了予定。現地解散。

参考

前後の日時に、ポカラ観光もできます。

カトマンズ市内から現地ツアーが出ています。

<参加費>

1名あたり、198,000円(180,000+税)

参加代金に含まれているもの

  • 現地移動費(車代、ガソリン代、有料道路代)
  • 通訳ガイド費(日本語ガイド)
  • 相手先訪問(約10か所)にかかる実費、訪問先への謝礼
  • 昼食代(1日目、2日目)

参加代金に含まれてないもの

  • ネパールまでの航空券費用、燃油サーチャージ、現地出入国にかかる費用
  • ホテル宿泊費
  • 朝食、夕食代
  • 個人的な費用(買い物等)
  • 旅行保険料

<往復の航空券について>

現時点で、日本からの直行便はないため、乗り継ぎとなります。

往復航空券にかかる費用目安 15~18万円

(燃油サーチャージ、空港施設使用料含む)

<よくある質問>

もし最小催行人数(2名)に達しなかった場合、どうなりますか?

催行中止決定の場合、速やかに全額返金させていただきます。

クレジットカードでの支払いも可能ですか?

はい、可能です。

 

<お申込み>

つくばワールド行政書士事務所

下記までメールにてお申込みください。

oto@svisa.net

件名に、「ネパール視察ツアー申込」と記載いただき、会社名(事務所名)、氏名、電話番号をお知らせください。

最小催行人数2名

 

相談の予約、お問い合わせは、下記フォームより送信ください。

    ※メール送信できない場合。お手数ですが、下記まで直接メールでお願いいたします。
    oto@svisa.net

    ◆無料相談◆
    ・オンラインにて30分程度の相談となります。
    ・3ヶ月以内に手続きをする予定のある企業様、個人の方向け

    ◆有料相談◆
    ・オンライン、来所にて1時間程度の相談となります。(1時間11000円)
    ・具体的な書類の書き方や対策など、時間の範囲内でできるだけの回答をさせていただきます。
    ・相談後、1週間以内の追加相談が無料
    ・相談後、依頼いただいた場合、有料相談料は業務の料金の一部に充当します(実質、無料相談)

    どのような相談ですか?
    技術・人文知識・国際業務(一般企業で働くビザ)経営管理ビザ配偶者ビザ永住者ビザその他

    ページトップへ戻る