このページでは、高度専門職1号 ロ ビザの申請をするための必要書類を紹介しています。
高度専門職1号は以下の3種類あります。
1号イ:大学教授や研究活動を行う
1号ロ:会社員(日本国内にある企業に雇用される活動)
1号ハ:経営者
実際の必要書類は個別の状況によって異なりますが、一般的な必要書類は下記となります。
高度専門職1号ロビザ 申請に必要な書類
高度専門職1号ビザを申請する場合、下記の書類が必要になります。
全ての方に共通する書類
証明写真(3ヶ月以内に撮影したもの 縦40×横30mm) |
パスポート(提示) |
在留カード(提示) |
高度専門職ポイント計算表 |
直近年度の住民税課税証明書(市役所で発行) |
直近年度の住民税納税証明書(市区役所で発行) |
高度専門職ポイントを証明する書類(例)
高度専門職ポイントを証明する書類は、人によって異なります。
ポイント項目 | 証明書類(例) |
学歴 | 最終学歴の学位証明書 |
職歴 | 在籍していた会社から発行された在職期間証明書 |
年収 | 現在在籍する会社から発行された年収見込証明書 |
日本語資格 | 日本語能力試験N1・N2合格証 |
日本の国家資格 | 資格の合格証明書 |
特別加算 (本人) |
|
特別加算(所属機関) |
|
その他 | 審査官から個別に指示される書類 |
会社の書類
会社の書類は会社の規模により異なります。
カテゴリ1 | 上場企業 |
カテゴリ2 | 前年度の源泉徴収額1000万円以上の企業 |
カテゴリ3 | 前年度の源泉徴収額1000万円未満の企業 |
カテゴリ4 | その他(未決算法人、個人事業主等) |
企業カテゴリ | 1 | 2 | 3 | 4 |
上場企業等であることが分かる書類(四季報の写し等) | ● | |||
前年分の職員の給与所得の源泉徴収票等の法定調書合計表 | ● | ● | ● | |
最新年度の貸借対照表・損益計算書のコピー | ● | ● | ||
登記事項証明書(3ヶ月以内発行) | ● | ● | ||
会社案内 | ● | ● | ||
職務内容を詳細に説明した書類(書式自由) | ● | ● | ||
雇用契約書もしくは労働条件通知書 | ● | ● | ||
その他(審査官から個別に指示される書類) | ※ | ※ | ※ |
高度専門職1号ビザ よくある追加書類
高度専門職1号ビザの申請をした時、出入国在留管理局から、追加書類提出通知書が郵送で届くことがあります。オンライン申請の場合は、メールで通知が届きます。追加書類の例は以下です。
現在の職務内容を詳細に説明した文書
職務内容が専門知識を要するものなのかどうかの確認のために求められることが多いです。
外国および日本における全ての学歴、職歴を記載した履歴書
過去の在留資格申請時に提出している履歴との整合性を審査されます。学校統合や社名変更などで学校名や社名が変更になっている場合、そのことを説明したほうがよいですね。
この記事を作成した人 つくばワールド行政書士事務所 行政書士 濵川恭一